日本能率協会 専任講師紹介
※五十音順 敬称略
小野 泰稔(おの やすとし)
職 歴 | ITソリューションプロバイダー、会計監査系コンサルティング・ファーム |
現 職 | 株式会社コンサルティング・フェア・ブレイン 代表取締役 一般社団法人日本能率協会 専任講師 |
プロ フィール |
ITソリューションプロバイダー、会計監査系コンサルティング・ファームを経て現職。多くの企業において、IT戦略、中期計画策定、M&A後の組織統合、プロジェクト管理支援等のコンサルティングを手掛ける。研修ではプロジェクトマネジメント、リーダーシップ開発、提案力、問題解決など幅広い領域で活躍。 |
杉山 伸朗(すぎやま のぶあき)
現 職 | 経営コンサルタント杉山伸朗事務所を設立し、経営コンサルティング、企業人教育事業を展開。 |
プロ フィール |
システムエンジニア、システム営業として、ホテルシステム、テレマーケティングシステム、CRMシステムの導入プロジェクトに従事、その後現職。 コンサルティング領域では事業戦略策定、情報戦略構築、サービス品質向上、管理職育成、マーケティング戦略立案などの支援を行う。人材育成ではビジネスリーダー育成、新入社員、中堅、幹部マネジメント、問題解決、戦略思考、ソリューションセールス向上などの研修を手掛ける。 |
鈴木 健一(すずき けんいち)
現 職 | アトラクティブバリュー株式会社 代表取締役社長 一般社団法人日本MBTI協会認定MBTIユーザー 青山学院大学認定ワークショップデザイナー |
著 書 | マクドナルドが大切にしてきたマニュアルを超える31の方法 |
プロ フィール |
日本マクドナルド株式会社にて、年商200億の地区営業責任者として活躍後、同社ハンバーガー大学副学長として、全社戦略に沿った研修開発、インストラクター育成、管理職研修を担当。 独立後、企業向けに組織力強化へつながる人材育成研修や研修内製化のサポート、個人向けにキャリア開発へつなげる自己啓発をテーマに活動する傍ら地域活性化活動にも参画している。 |
関根 利和 (せきね としかず)
現 職 | 社団法人日本能率協会 専任講師 株式会社コンサルティング・フェア・ブレイン 代表取締役 虎ノ門ビジネス教育研究会 会長 |
プロ フィール |
外資系自動車部品メーカー勤務を経て現職。経営者として活動するとともに、数多くの企業において、人材育成、人事評価制度、プロジェクト支援のコンサルティングも手掛ける。 特に人材育成では、経営幹部から管理職、中堅層まで幅広く対象としている。 豊かな経験を踏まえた実践的で時に厳しい指導には定評がある。 |
羽地 朝和 (はねじ ともかず)
現 職 | (株)プレイバック・シアター研究所 代表取締役所長 公益社団法人全日本能率連盟 認定 マネジメント・インストラクター 日本心理劇学会 常任理事 International Playback Theatre Network Practitioner |
プロ フィール |
米国エサレ研究所、オメガ研究所にてTA(交流分析)、行動科学、体験学習を学び、大手企業から中小企業までを担当する人材育成コンサルタントとして活躍する。 また精神科クリニックでメンタルヘルス不調者の心の治療を行っている。大学や看護専門学校においては人間関係論、心理学、コミュニケーション論の授業を受け持つ。 社会活動としてコミュニティづくりの即興劇プレイバック・シアターの指導をミャンマー、韓国、フィリピンで行い、日本とアジア各国の若者の国際交流活動を通じての人材育成にも取り組んでいる。ビジネス業界、学校教育、臨床領域、国際交流で幅広く活躍する人材育成コンサルタント。 |
春野 真徳 (はるの まさのり)
現 職 | 株式会社スプリングフィールド 代表取締役 全日本能率連盟認定マネジメント・インストラクター |
プロ フィール |
企業・団体における研修講師・コンサルテーション、学習支援サポートシステムの開発、組織調査(プロブレムリサーチ)、を主な業務としている。 研修では、リーダーシップ・マネジメント、コーチング、ファシリテーション、問題解決、キャリア開発等の研修支援を行っている。 また、組織活性化をテーマに風土改革の長期プロジェクトを講師・コンサルタントとして担当している。 教えあい、学びあい、創りあう組織づくりを活動のコンセプトとし、人の能力開発を支援する研修、仕組みづくりを中心に活動を行っている。 |
廣岡 久生(ひろおか ひさお)
現 職 | コンソリューション有限会社 代表コンサルタント |
著 書 | 「ケースで学ぶ経営管理」、「社員の業績評価しくみと手順」 「社員の給与・ボーナス決め方モデル例」など |
プロ フィール |
建設会社を経て、大手コンサルティングファームにて企画・コンサルタティング業務に従事。 経営コンサルタントとして独立し現職。おもな領域としては、経営・組織・人事分野。 経営ビジョン構築、人事制度・教育体系づくりや、階層別研修、組織開発、リーダーシップ、人材アセスメントなど、わかりやすく、身につく内容と指導をモットーとしています。 |